PR・プロモーション

和室から洋室へのリフォーム費用

641view

2019.03.01

和室から洋室へのリフォーム費用

近年、高齢化社会が進んだことや生活の欧米化によって和室から洋室へのリフォームをしたいという人が増えています。

実際に和室から洋室へリフォームする場合にどれ位の費用が必要になるのか気になるという人も多いので紹介します。

 

リフォームの幅によって費用は大きく変わる

和室から洋室へのリフォームに関してですが、リフォーム業者によって費用が変わるというのはイメージしやすいかもしれません。

しかし、実際には業者だけの問題ではなく、どの程度のリフォームを行うかもかなり重要なポイントになります。

どのような部屋にしたいのかのイメージをしっかりと持つことによって必要な費用も変わってくるということです。

 

リフォーム内容別費用目安

和室から洋室へのリフォームで最も手軽な方法となるのが、畳をフローリングやカーペットの床に変えるというものです。

畳から変えるだけで和室のイメージはかなり薄くなりますし、床面のみのリフォームであれば簡単な工事で完了となります。

広さや性能、強度などにもよりますが、フローリングの場合であれば10万円前後からで、フローリング以外であれば6万円程度から工事を行うことが出来るでしょう。

床面だけではなく、壁や天井なども洋室に合うようなものにリフォームしたいという場合は床や天井も工事を行わなければならなくなりますので、その分費用は増します。

リフォーム業者によっては複数の場所をセットにすることで割引などが行われるので、床面のリフォーム代にプラス10万円程度が目安となるでしょう。

部屋には当然押入れや天袋などといった収納スペースもあるはずですが、そういった収納スペースをクローゼットにリフォームすることも可能です。

この場合、仕切りやハンガー掛けなどといった内部ユニットなどの設置が必要となりますのでスペースの割に大掛かりな工事となり20万円程度の費用が必要になります。

ここまでの3つは対処療法的な和室から洋室へのリフォームとなりますが、本格的に丸ごとリフォームを行う場合は80万円から100万円程度必要になることもあるでしょう。

この場合、収納を新たに作ったり間取りそのものを変更することが可能なので非常に使い勝手は良くなりますが、その分費用はどうしても高くなってしまう傾向にあるという形です。

 

リフォーム内容次第で費用は変わる

和室から洋室へのリフォームはリフォームの内容によって費用が大きく変わるということがわかったのではないでしょうか。

リフォーム内容をよく吟味することに加えて、費用をできるだけ抑えるためには見積もり比較をしていくことが大切です。

 

当サイトオススメ!リフォーム会社一覧はコチラ

↑↑
とりあえず一括見積依頼してみよう

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る