PR・プロモーション

台所のリフォームは動線確保が鍵

6076view

2019.02.15

台所のリフォームは動線確保が鍵

より理想的な家族の生活空間を確保するために、あるいはライフスタイルの変化によりマッチした環境を整えるうえで、リフォームは大きな効果を届けてくれる、室内改造工事です。

なかでも日々使い続けるキッチンは、機能性の向上だけでなく、美観面や経年劣化への対応など、とりわけ見過せない設備です。

 

より理想的なキッチンの実現に向けて

キッチンのリフォームといえば、最新式のシステムの導入や、壁や床や天井の張り替えなど、未使用同然の状態へのリニューアルのイメージを、多くの方々が連想されることでしょう。

実際に中古マンションを購入する場合、どれだけ専門業者の手で綺麗な清掃が行き届いていたにせよ、利用に伴うシステムの経年劣化や、室内の傷や汚れは隠し切れません。

家族の新生活のスタートに合わせ、キッチン全体を新品状態に復元したい、より美しい空間を整えたいと感じて当然です。

たとえば知人や親戚の家を訪れた際、強く印象に残ったキッチンを思い出し、参考にするのも一案でしょう。

頭の中だけで明確なイメージが描き切れないようでしたら、モデルルームなどに足を運ぶ、インターネットや資料を通じて情報収集から、自分なりのイメージを組み立てる作業もまた、リフォームの楽しさのひとつです。

ただし既存の建物の限られた空間内での改造工事である以上、電源の位置や強度面などから、青写真通りの作業が困難である可能性も否めません。

ある程度の方向性が固まった段階から、専門家の助言や提案を参考に、最終案を固めてゆく過程も重要です。

 

見過せない動線の確保

キッチンのリフォームに際し、多くのご家族が見落としがちな改善点に、調理した料理をよりスムーズに食卓に運ぶことができる「動線」の確保があげられます。

たとえば一定の築年数の家族向け中古マンションの場合、キッチン自体は十分な広さが確保されている一方、調理担当者がシステムの前から動き辛い設計であるケースがみられます。

キッチンの機能性の優劣は、最新式のシステムや電化製品の性能だけでは、論ずることはできません。

日々の調理から料理を食卓に運ぶ、あるいは食後の後片付けに際しては、食器のスムーズな回収が可能な「動線」が、大きな鍵となります。

集合住宅の場合、とりわけ台所のリフォームに関しては、構造上の制限が見過せません。

ですが現在の配置を大きくアレンジすることで、家族の調理作業と移動に際しての機能性を、各段にアップさせることは十分可能でしょう。

こうした動線を重視したキッチンに関しても、インターネット上で数多くの画像や紹介文が配信されています。

単なる内装と製品の「入れ換え作業」だけにとどまらない、空間としての快適性と機能面の向上を視野に入れてこそ、リフォームのメリットを最大限活かしたキッチンが実現できるのです。

 

家族が笑顔で集う台所のリフォームを

動線が十分に確保された台所には、自然と家族が集います。

小さなお子さまにも、食後の後片付けのお手伝いを安心して任せられる、安全面の確保というメリットも見過ごせません。

単なる独立した調理スペースにとどまらない、「もうひとつのリビング」としても機能するキッチンを、実現させましょう。

 

当サイトオススメ!リフォーム会社一覧はコチラ

↑↑
とりあえず一括見積依頼してみよう

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る